この記事で解決するお悩み
- 恐竜ルームを楽天トラベルなどから簡単に予約できる。
- 恐竜ルームの予約方法と注意点がわかる。
- ホテル ハーヴェストホテルの基本情報とアクセスがわかる。
- 恐竜ルームの特徴や子ども向け特典・サービスがわかる。
- 実際に泊まった人の口コミ・体験談がわかる。
福井恐竜博物館に行くけど、せっかくなら子どもが喜ぶ【恐竜ルーム】に泊まりたい!という人も多いかと思います。
そこで、【恐竜ルーム】は部屋数も少ないので予定日が決まっているなら早めに予約していきましょう。
このあとに以下のような内容で解説しますので、参考になれば幸いです。
- 予約方法、サイトの紹介・注意点
- ホテル紹介・アクセス
- 恐竜ルームの特徴・魅力
- 口コミ・体験談
- 周辺観光・ホテルでの過ごし方
- まとめ・おすすめポイント
ホテルハーヴェスト スキージャム勝山 恐竜ルームの予約方法と注意点
ホテルハーヴェスト スキージャム勝山「恐竜ルーム」は、直接スキージャム勝山のホテルサイトにアクセスして予約も可能ですが、
楽天カード→楽天トラベル、PayPayカード→Yahoo!トラベル、Pontaポイント&dポイント会員→じゃらんネットを使った方が
「ポイントがたまる・つかえる」、「クーポンが使える」などの特典もあるので、どのサイトで予約した方がお得か比べてみてください。
▼ホテルハーヴェスト スキージャム勝山「恐竜ルーム」予約できるサイトはこちらです。
「恐竜ルーム」予約サイト
- 楽天トラベル【禁煙】リニューアル!恐竜ルーム(ツインベッド+6畳)
- Yahoo!トラベル お子様に大人気!恐竜ルーム
- じゃらんネット 体験する「恐竜ラボ(研究室)ルーム」
- JTB 体験する「恐竜ラボ(研究室)ルーム」
↑ サイト名をクリックすれば、写真や口コミも見れますよ♪
予約の手順と子ども向け特典・サービス、キャンセルポリシー
- 楽天トラベルは上のリンクにアクセス後、【禁煙】リニューアル!恐竜ルーム(ツインベッド+6畳)の部屋の空室カレンダーから予約!
- Yahoo!トラベルは上のリンクにアクセス後、部屋の全てを見るボタンをクリック→【禁煙】お子様に大人気!恐竜ルーム(ツインベッド+6畳)を選択→詳細・予約ボタンから予約!
- じゃらんネットは上のリンクにアクセス後、空室カレンダーを確認するから予約!
- JTBは上のリンクにアクセス後、空席・料金カレンダーを見るから予約!
- プラン特典 有料お子様に「恐竜グッズ」をプレゼント!
- キャンセルポリシー チェックインの8日前キャンセル料 無料
- 食事 朝食あり 夕食あり
- 決済 予約時オンラインカード決済・現地払い
ホテルハーヴェスト スキージャム勝山とは

ホテルハーヴェスト スキージャム勝山は、福井県勝山市に位置するリゾートホテルで、西日本最大級のスキー場「スキージャム勝山」のゲレンデフロントに建っています。
冬はスキーやスノーボードなどのウィンタースポーツを、夏は高原リゾートとしてアウトドアやアクティビティを楽しめる、一年を通じて利用できる本格的なリゾート施設です。
特徴と施設
- 立地
スキー場の目の前にあり、ゲレンデまで徒歩数分。恐竜博物館からも車で約17分と観光にも便利です。 - 温泉・大浴場
天然温泉を使用した大浴場「ささゆり」には、露天風呂、サウナ、ジャグジーなどがあり、露天風呂からは大パノラマの景色が楽しめます。 - 客室
和洋室やツイン、恐竜ルーム、ペット同伴可能な部屋など多様なタイプが用意されています。全室無料Wi-Fi完備。 - レストラン
和洋レストラン「ウインドブレイク」、バイキングレストラン「グランドカフェ」、イタリアンレストラン「伊炉里」など、地元食材を使った多彩な食事が楽しめます。 - アクティビティ
冬はスキーやスノーボード、夏はパラグライダー、パークゴルフ、サイクリング、バーベキュー、ドッグランなど、季節ごとのアクティビティが充実しています。 - その他の施設
屋内温水プール、カラオケ、ショップ、多目的室など、滞在を快適にする設備も整っています。
ホテルハーヴェスト スキージャム勝山から福井県立恐竜博物館へのアクセス方法
ホテルハーヴェスト スキージャム勝山から福井県立恐竜博物館へのアクセス方法は以下の通りです。
- 車の場合
ホテルから博物館までは約9~10km、所要時間は約17~19分です。 - タクシーの場合
所要時間は車と同じく約17分、料金は目安で4,720円程度です。 - 無料送迎バスの場合
ホテル宿泊者限定で、福井県立恐竜博物館とホテル間を結ぶ無料送迎バスが運行されています。時刻表に従い、事前予約が必要です。バスの所要時間は約20分で、勝山駅や恐竜博物館を経由します。
無料送迎バスは空席次第で当日ご乗車可能ですが、ご予約者様優先となるそうです。
無料送迎バスはこちらのリンクから予約できそうです。
また、福井県立恐竜博物館のレストランは、大変混雑するので恐竜博物館から一旦シャトルバスでホテルに戻りランチをしてから再び恐竜博物館へ戻ることも可能だそうです。
ホテルハーヴェスト スキージャム勝山「恐竜ルーム」とは?特徴と魅力
ホテルハーヴェスト スキージャム勝山の「恐竜ルーム」は、福井県勝山市の恐竜文化と連携した、恐竜好きの子どもやファミリーに大人気のコンセプトルームです。
特に「恐竜ラボ(研究室)ルーム」は“遊ぶ”だけでなく“体験する”ことを重視し、恐竜の研究室をテーマにした知育型の客室となっています。
研究室をイメージした仕掛け

客室の入口には「〇〇ちゃんの研究室」と名札が掲げられ、化石発掘道具のディスプレーが並びます。入った瞬間から“恐竜研究者”気分になれる演出が施されています。
迫力の実物大恐竜カットアウト

壁紙は地層をイメージしたデザインで、福井県で発掘された「フクイラプトル・キタダニエンシス」など、全5体のほぼ実物大の恐竜型カットアウトが配置されています。恐竜の大きさや迫力を間近に体感できます。
恐竜の知識を深めるアイテム
デスクには恐竜の骨格標本や、福井県立恐竜博物館が発行した書籍が揃っており、じっくり読書や観察ができます。
研究者になりきれる体験
部屋着として白衣(ラボコート)が貸し出され、子どもも大人も“恐竜博士”になりきって記念撮影が楽しめます。
恐竜グッズや特典
宿泊プランには、子ども向けの恐竜グッズのプレゼントや、福井県立恐竜博物館の観覧券、化石発掘体験などがセットになっていることもあります。
おもちゃやインテリアも恐竜づくし
ホテルハーヴェストスキージャム勝山に宿泊。恐竜ルーム、布団も敷けて広かった!朝夕のバイキング会場には恐竜のおもちゃがたくさんあって、子どもが夢中に遊んでいるうちに大人が食べられて良かったです✨🦖 pic.twitter.com/NoNm6xSCzC
— にゅりヲ@5y🐗2y🐇0y🐉 (@nyuriwo) May 31, 2025
室内には恐竜のおもちゃや装飾が充実しており、恐竜好きの子どもたちから「大喜びだった」との口コミも多く寄せられています。
勝山東急リゾート ホテルハーヴェストスキージャム勝山のクチコミ・評価
家族で快適に過ごせる広さと設備
ベッド2台に加え、靴を脱いでくつろげる座敷スペースや特大ビーズクッションもあり、家族でゆったり過ごせます。
勝山東急リゾート ホテルハーヴェストスキージャム勝山のクチコミ・評価
「恐竜ルーム」は、福井の恐竜文化を体感しながら、遊びと学びが両立できる特別な客室です。恐竜博物館にも近く、家族旅行や恐竜好きの子どもたちにとって忘れられない思い出になる空間として高い評価を集めています。
恐竜の世界にどっぷり浸かりたい方には、ぜひおすすめの宿泊体験です。
勝山東急リゾート ホテルハーヴェストスキージャム勝山のクチコミ・評価
実際に泊まった人の口コミ・体験談
ホテルハーヴェスト スキージャム勝山に実際に宿泊した人の口コミ・体験談からは、家族連れや恐竜好きの子どもたち、スキーや温泉を目的とした幅広い層が満足している様子が伝わります。
子連れ家族の声

- 恐竜好きの子どものために恐竜ルームを選びましたが、おもちゃや壁一面の恐竜飾りに子どもが大喜び。特大のビーズクッションもあり、靴を脱いで座敷でくつろげたのが良かったです。思いがけず本物のモササウルスの歯の化石をお土産にもらえて感動しました。
- 恐竜のフィギュアや白衣があり、子どもが恐竜博士ごっこをして楽しんでいました。朝夕のブッフェも家族で満足できました。
- 恐竜好きにはテンションの上がる部屋で、孫たちも大満足。こどもへのプレゼントもたくさんあり、家族旅行の思い出になりました。
一方で、「恐竜の置物の一部が壊れていた」「食事は普通」といった指摘もありましたが、全体的には“子どもが喜ぶ特別な体験ができる部屋”として高評価を得ています。
食事の評価

夕食・朝食ともにビュッフェスタイルが中心で、地元食材を使った多彩なメニューが揃い、大人も子どもも楽しめる内容です。
恐竜のおもちゃが用意されたキッズコーナーがあり、子どもが遊んでいる間に大人がゆっくり食事できると好評です。
「パエリアやうどん、握り寿司が美味しかった」「子ども向けメニューがもう少し増えると嬉しい」という声もありますが、全体的に満足度は高いです。
お風呂の評価

広々とした大浴場と露天風呂があり、泉質はナトリウム系でとろみがあり、保湿効果が高いと評判です。
「温泉のお湯が気持ちよく、家族で何度も入った」「スキーや観光の後にすぐ温泉に入れるのが便利」といった声が多く、特に子どもたちにも人気です。
館内施設の評価

ロビーやレストランには恐竜の置物やおもちゃ、ボードゲーム、エアー遊具などがあり、子どもが飽きずに過ごせる工夫がされています。
宿泊者専用のフリースペースやドリンクサービスも好評です。スタッフの対応も丁寧で、家族連れが快適に過ごせる配慮が感じられます。
全体として、「恐竜好きの子どもが大喜び」「食事もお風呂も大満足」「館内で遊べるスペースが多く、家族でゆっくり過ごせた」といった口コミが多く、家族旅行に最適なホテルとして高い支持を得ています。
ホテルハーヴェスト スキージャム勝山 周辺観光スポット
ホテルハーヴェスト スキージャム勝山周辺の観光スポットは以下の通りです。
福井県立恐竜博物館&化石発掘体験
世界三大恐竜博物館の一つ。実物大の恐竜骨格や化石展示、体験コーナーが充実し、子どもから大人まで楽しめます。
かつやまディノパーク

かつやまディノパークは、福井県勝山市の「かつやま恐竜の森」内にあるウォークスルー型の恐竜アミューズメント施設です。
全長約600mのコースには、実物大で動きや鳴き声を上げる恐竜ロボットが80頭以上も登場し、まるで恐竜時代に迷い込んだような臨場感を体験できます。
「恐竜が棲む森」や「巨大昆虫冒険ツアー」「恐竜迷路」「ガオガオひろば」など、子どもから大人まで楽しめるアトラクションが充実。
季節や時間帯によってはナイトイベントも開催され、家族連れに大人気のスポットです。
越前大仏(大師山清大寺)

越前大仏(大師山清大寺)は、福井県勝山市にある日本最大級の大仏で、像高約17メートルを誇ります。
広大な敷地には大仏殿や日本一高い五重塔、1,281体の石仏が並ぶ壮観な空間が広がり、四季折々の日本庭園も見どころです。
大仏本尊は中国・龍門石窟の座像をモデルに1987年に建立され、荘厳な雰囲気と圧倒的なスケールが訪れる人を魅了します。
アクセスも良好で、家族連れや歴史好きにおすすめの観光スポットです。
平泉寺白山神社

平泉寺白山神社は、福井県勝山市にある約1300年の歴史を誇る神社で、白山信仰の越前側拠点として栄えました。
境内一面を覆う美しい苔の絨毯は「苔宮」とも呼ばれ、静寂と神秘に包まれた空間が広がります。
見どころは、白山の女神が現れたと伝わる御手洗池や、中世最大規模の石畳道、樹齢約450年の大杉など。
歴史的な遺構と自然美を同時に楽しめる、福井屈指のパワースポットです。
まとめ
ホテルハーヴェスト スキージャム勝山の恐竜ルームは、まるで本物の研究室に迷い込んだようなワクワク感が味わえます。
実物大の恐竜カットアウトや化石標本、研究者気分になれるお部屋着など、恐竜好きにはたまらない仕掛けが満載。
福井県立恐竜博物館にも近く、家族や友人と特別な思い出を作るのにぴったりです。
非日常の体験ができるこのお部屋で、ぜひ恐竜の世界にどっぷり浸かってみてください。
↓↓↓ 下記予約サイトをクリックすれば、写真や口コミ、【恐竜ルーム】の予約もできますよ。